クラブ活動

運動部 文化部

運動部

バレーボールⅡ

バレーボールⅡ

春季、秋季に行われる公式戦で、1勝でも多く勝てるように日々練習を行っています。
プレイだけでなく、審判法体得のために、クラブ内で審判講習会も行っています。

活動日数:週3回、朝・放課後練習


バレーボールⅠ

バレーボールⅠ

週1回水曜日クラブの時間に活動しています。基礎練習のあと、学年毎のチームや縦割りのチーム等、定期的にメンバーを組み替えた試合形式での練習を行っています。

活動日数:週1回(水曜日)


バスケットボールⅡ

バスケットボールⅡ

中・高共に、年3回の公式戦等の対外試合参加を目的とし、日々の練習を行っています。

活動日数:週3日 朝・放の練習


バスケットボールⅠ

バスケットボールⅠ

週1回水曜日クラブの時間に活動しています。学年毎の対戦や、縦割りのチームで紅白戦を行うなど定期的にメンバーを組み替えてゲーム形式の練習や試合をしています。

活動日数:週1回(水曜日)


ダンス部

ダンス部

春の公演、コンクール、文化祭など年3回の発表に向けて、日々練習を重ねています。
創作ダンスを中心とし、Hip Hop、Jazz Dance、日本舞踊など様々な踊りを披露します。
また、振りや構成、衣装なども全て一から作り上げるため、やりがいのある部活です。

活動日数:週3回 朝・昼の練習も随時行われる。


卓球Ⅱ

卓球Ⅱ

週に複数回の練習を行い、年に3回ずつ公式戦に参加しています。

活動日数:週3回 朝・昼の練習も随時


卓球Ⅰ

卓球Ⅰ

週1回水曜日クラブの時間に活動しています。学年毎の対戦や、縦割りのチームでトーナメント戦を行うなど定期的にメンバーを組み替えて卓球をしています。

活動日数:週1回(水曜日)


水泳部

水泳

泳力アップを目指し、日本水泳連盟公認コーチの御指導のもと、週1回楽しく泳いでいます。5月~11月中旬はプールで練習し、11月中旬から5月中旬は筋力トレーニングを行っています。

活動日数:週1回 (水曜日)


リズム水泳

リズム水泳

音楽に合わせ、シンクロナイズドスイミングの技を取り入れて作品を作り、泳いでいます。年に1度の校内発表会に向けて練習を行っています。5月~11月はプールにて練習、12月~4月は陸練とトレーニングを行っています。

活動日数:週1回(水曜日)、11月のみ週3回

文化部

天文気象

天文気象

普段は、プラネタリウムでの星座確認、天気図を書く練習、実験、などを行います。さらに、天体ドームにて太陽黒点観測や、夜間天体観望も行います。外部のプラネタリウム見学に行くこともあります。春と文化祭には、プラネタリウム講演を行います。

活動日数:週1回(水曜日)、月1回程度観望会


生物部

生物

植物・水生・微生物・人体の4班に分かれて毎週実験をし、文化祭でその成果を発表しています。高校生は実験計画届の作成に始まり、予備実験を経てクラブ活動では中学生の指導に当たります。クラブ全体でカエルの解剖やウニの受精実験などに取り組むこともあります。

活動日数:週1回(水曜日) 生き物の世話は当番制、実験準備は随時

話題:クラブとしての活動ではないものの、毎年多くの部員が生物学オリンピックに挑戦しています。国際生物学オリンピック日本代表の生徒はその様子を他の部員にも伝えてくれました。


物理部

物理

毎週1日、上級生が主導して物理系の実験を部員全員で行っています。また、「からくり」「電子工作」「パソコン」「ロボット」の4班に分かれ、文化祭や部員を対象とした発表会を目指し、個人作品や合同作品に取り組んでいます。

活動日数:週2日(水曜日・木曜日)


科学部

化学

有機、金属など6班にわかれて毎週実験を行っています。実験日は、事前に顧問と確認し合った実験計画届に基づいて実験、上級生は原理の説明を班員に行います。文化祭では実際に教卓実験、参加型の実験などを実演し、日頃の実験の成果を発表しています。

活動日数:週2回 ただし、文化祭前は増える。


数学

文化祭の発表に向けて数学のテーマを1つ決め、参考文献を輪読、発表します。これをまとめて、文化祭で模造紙発表します。ほかにパズルを解いたり、折り紙を折ったり、ジャグリングの練習をしています。個人で数学のテーマを選び、本を読み、レポート作成します。

活動日数:週1回 ただし、文化祭前は増える。


文学

春と秋に文集(小説や詩の作品集)を制作しています。句会・歌会で作者の名前を伏せて互いの作品を批評します。文化祭の発表に向けて作家やテーマを決めて考察を行います。夏には、文学散歩として近隣の文豪ゆかりの場所を訪問します。

活動日数:週1回 ただし、文化祭前は増える。


文学かるた班

かるた

学年の枠を離れて中1から高Ⅱまで、コミュニケーションを取りながら、個人・団体の試合を練習として行います。また、基本的な動きの練習や、文化祭の前にはかるたを読みあげる練習なども取り入れます。年に数回団体戦に参加し、文化祭では競技かるたの説明も交えながら実践演習を行っています。

活動日数:週1回、加えて自主練の日が2日ある。


社会科

普段は、①社会的な事項について共同で調べること、②ディベート、③外部の見学の3つを活動の中心にしています。①②については9月の文化祭での発表を行い、②は有志がディベート大会にも出場し、全国大会にも進出しています。③は生徒の希望を基本に見学先を選んでいます。

活動日数:週1回(水曜日)


演劇部

演劇

春の公演と文化祭公演の2回、舞台発表を行います。一年を通して上級生から下級生に演技指導をしています。脚本を深く読みこみ、1つの劇を全員の力で作り上げていく感動を糧に日々努力を重ねています。

活動日数:週3回 春の公演と文化祭の前は増える。


英語劇部

英語劇

文化祭と春の公演を中心に日々練習に励んでいます。中2から入部可能。公演前はクラブOGのコーチに演技指導を頂くこともあります。演目は古典からミュージカル作品まで多岐にわたり、毎回部員の投票で決めています。

活動日数:週3回 朝・昼の練習も随時行われる。


英会話

洋画・洋楽・英語ゲーム等を通じて英語を楽しんでいます。週1回、ネイティヴ講師による少人数の英会話レッスンもあります。文化祭ではここ数年、英語でスキットを発表し(2019年度は『赤毛のアン』)、それに関するクイズコーナーを設けています。

活動日数:週2回(水曜日 及び ネイティヴ講師による英会話レッスンの日)


放送部

放送

放送劇やDJの制作が活動の中心で、文化祭や春の公演で発表しています。また校内の放送関係の仕事も行っています。

活動日数:週2回 ただし、文化祭前は増えます。

話題:全員ではないものの、部員がNHK放送コンテストに出場することもあります。東京都大会で入賞し、全国大会に出場するなど優秀な成績を収めています。


管弦楽

管弦楽

文化祭と春の公演を中心に80人~90人の生徒が日々練習に励んでいます。
各楽器のコーチや指揮のコーチに助けて頂きながら、パート毎上級生が後輩をよく指導しています。卒業生が作曲して下さった、文化祭開始のファンファーレを演奏しています。

活動日数:週3回  朝・昼の練習も随時


合唱部

合唱

文化祭と春の公演を中心に50人~60人の生徒が日々練習に励んでいます。
発声をコーチに指導して頂きながら、パート毎学年毎の練習も楽しみ、クリスマス会での発表もあります。

活動日数:週2回  朝・昼の練習も随時


軽音楽

軽音楽

文化祭と冬の公演をめざして練習に励んでいます。高校生以上が入部可能で、現在は14名で活動中。昔懐かしい曲から人気の邦ロック、ボカロまでいろいろな曲の演奏を楽しんでいます。

活動日数:バンドごとに週1~2回


手芸部

手芸

週一回、水曜日のクラブの時間に被服室で活動しています。少人数の和やかでアットホームな雰囲気のクラブです。手芸が大好きな生徒たちが集まって、自分の好きなものを作ったり、文化祭に展示する共同製作(毎年新しいテーマ)を一緒に作ったりしています。クリスマス会では手作り作品のプレゼント交換があり、盛り上がります。

活動日数:週1回(水曜日)


料理部

料理

通常は中1から高Ⅱまでの縦割りの班で、料理やお菓子作りをしています。文化祭ではレストランを運営し、お客様に食事を提供しています。調理はもちろん、店内の装飾やサービスも自分たちで行い、例年大変盛況です。

活動日数:週1回(水曜日)  文化祭前は増える


美術部

美術

文化祭と冬の展覧会に向けて個人制作や学年別の共同制作に励んでいます。毎週全体で行うクロッキー会は個々の表現スキルを向上させる上で欠かせない活動になっています。上級生が下級生に行う油絵指導も特色ある活動の一つです。

活動日数:週1回(水曜日)ただし、文化祭前は増える。

話題:毎年11月に開催される東京私立中学校高等学校生徒写真・美術展では毎回各賞を受賞し、優秀な成績を収めています。


書道部

書道

それぞれのペースで仕上げた個人作品や各学年で協力して取り組んだ共同制作を、文化祭や冬展で発表しています。学年の枠にとらわれず、みんなで和気あいあいと楽しく練習に励んでいます。

活動日数:週2回(月・水曜日 ただし、月曜日は自由参加)


花道部

花道

自然の美しさをいかす「有川式いけ花」の先生のご指導のもと、のびのび、アットホームな雰囲気でお花をいけます。文化祭、冬展(校内展示)では、テーマを決めて大きな作品作りに挑戦します。

活動日数:週1回


茶道部

茶道

表千家不白流の先生による週1回のお稽古を中高生が一緒に受けています。新春のお初釜、春のお茶会、文化祭でのお茶会などの行事でお客様をお迎えします。

活動日数:週1回(初心者は最初の1学期のみ週2回、文化祭前の集中練習あり)


ボランティア部

ボランティア

点字と手話の習得を中心に、校内での募金活動や古本回収運動、校外では催し物への協力など、ボランティア活動にも参加しています。

活動日数:週1回、 年3回程度の手話レッスン


写真部

写真

校内にある暗室で自らプリントした写真などを文化祭、冬展(校内展示)で発表しています。毎年、作品を写真展に出品しています。また、都内で行われる写真展へ見学にいきます。

活動日数:週1回水曜日 ただし、文化祭前は増える。


新聞部

新聞

年に5回、校内新聞を発行しています。普段の部活では原稿を書き、お互い読み合います。文化祭では「文化祭特別号」を発行し、テーマを決めて模造紙展示を行っています。そのテーマに合わせて、夏休み中に見学も行います。(最近では省庁、テレビ局、博物館など)

活動日数:週1回水曜日