年間行事
主な年間行事
1学期
4月 | 始業式・入学式・健康診断・生徒会長選挙 創立記念日・学年別ひばりが丘運動場行き開始 |
---|---|
☆創立記念日(4月23日)には、式後PTAにより新入生とその保護者の歓迎会が開かれる。 | |
5月 | プール開き・生徒総会・体育大会・PTA総会 |
☆体育大会では、中1から高3まで縦割りにしたチームにわかれ、クラス対抗で競技する。 | |
6月 | 中間試験・学年別保護者会・講演会 |
☆中2は、毎週土曜日にひばりが丘運動場に行き体を鍛える。 | |
7月 | 定期試験・校内球技大会・校内水泳大会 |
保護者面談・終業式・夏期行事開始 | |
8月 | ☆中1と高1が2泊3日の日程で、全員、浅間山荘合宿に参加する。 クラブの合宿も行われる。 |
☆中2は、校内プールでの水泳訓練に参加する。 |
2学期
9月 | 始業式・防災訓練・自由研究提出・文化祭 |
---|---|
☆中2の3学期より論文作成の準備を始め自由に課題を選んだ研究は、中3の9月上旬に提出する。毎年充実した研究作品が多く、校内で全作品の展示と、生徒および保護者対象の発表会を行う。なお、全員の作品の要約は一冊の本にまとめられる。 | |
☆文化祭では、各クラブ・同好会・有志の研究成果を2日間にわたって発表する。文化祭開催のため文化祭企画委員は4月から中心となって活躍する。 | |
10月 | 中間試験・修学旅行・自然に親しむ日 |
☆中3が、平泉・三内丸山など東北を見学する3泊4日の修学旅行に出る。また、高2は、奈良・京都を巡る4泊5日の関西旅行を行う。 | |
11月 | 学年別保護者会・講演会・プール終了 学年別ひばりが丘運動場行き終了 |
12月 | 定期試験・校内球技大会・終業式 |
3学期
1月 | 始業式 |
---|---|
2月 | 中学入学試験・高3特別授業・中間試験 |
3月 | 定期試験・校内球技大会・卒業式・終業式 |