2021年度

文化祭

イベント

例年9月に行われる文化祭を11月12(金)~13日(日)の3日間に延期して実施いたしましたが、コロナ禍の影響により非公開とさせていただきました。
今年のテーマは「Bubble」、キャッチフレーズは「ハジけろ青春、消えるな一瞬。」でした。
「Bubble]には、文化祭という短くも貴重な時間がはかなくも美しいものとなるように、また一人一人が思う存分はじけて楽しめるようにという2つの願いをこめています。
昨年度の文化祭はコロナ禍のなかオンライン形式で行いました。今年度はお客様をお迎えできることを願い、4月から文化祭企画委員会のもとさまざまなことに配慮しながら安全に文化祭を開催できるように準備をしてきました。保護者だけの来場となったことは誠に残念でしたが、生徒たちは一生懸命日頃の活動の成果を披露しました。

高Ⅱ・高Ⅲ対象講演会 

講演会

元厚生労働事務次官で現津田塾大学客員教授の村木厚子先生に「人生100年時代のキャリアを考える-困難に出会ったときに必要なこと-」というタイトルでご講演いただきました。状況を鑑み、高Ⅲが講堂で、高Ⅱは自教室でオンラインを利用して拝聴しました。

 

柔らかい雰囲気の村木先生のご講演は力強いお言葉にあふれていました。ご経験に基づいた貴重なお話をうかがい、これからの指針となるメッセージをたくさんいただきました。「新しいことをするチャンスをもらったら引き受ける」「『文句』と『提案』は違う」「本当にやりたいことはあきらめない」「人と比べるから劣等感を感じる。自分の中での成長を感じよう」など、先生のお言葉一つ一つが生徒たちの心に強く刺さったようです。村木先生からのエールをしっかりと受け止め、自分の考え方、在り方について考えていました。

中学2年生 TOKYO GLOBAL GATEWAY 英語村体験

イベント

中学2年生が体験型英語学習施設 TOKYO GLOBAL GATEWAY(通称:英語村)を訪れ、普段の授業とは違う状況の中、楽しみながら英語に触れることができました。 

まずチームビルディングを行った後、空港やホテルなどを模したアトラクションエリアに移動し、まるで海外にいるかのような空間で英語での買い物や注文などの疑似体験をしました 

その後自分の希望に応じて選択した各プログラム(ニュース番組制作、プログラミング、コマ撮り作品作製、ダンスパフォーマンス、ニュース取材、演劇、マーケティング、情報やデータのビジュアル化)に取り組みました。 

生徒たちは最初から最後まで英語で意思疎通をしながらそれぞれのミッションをクリアしたことで、達成感を持ち自信を高めることができたようです。 

中学2年生 陸上競技会

イベント

10月9日、ひばりが丘運動場で中学2年生の陸上競技会が開かれました。50m走、玉入れ、全員リレー、大縄の全4競技をクラス対抗で行いました。6月のグラウンド行きや体育の授業でこれまで練習してきた成果を存分に発揮できました。

中学2年生 自然に親しむ日

イベント

10月6日(水)の自然に親しむ日に、中学2年生は昭和記念公園に行きました。グループごとに散策を楽しんだり、大きなトランポリンで跳ねたり、広々とした原っぱで遊んだりと、清々しい秋晴れのもとでのびのび過ごしました。

高校2年生 自然に親しむ日

イベント

10月6日(水)の自然に親しむ日に、高校2年生は箱根に行きました。5つのコースに分かれて、すばらしいお天気のもと箱根を思う存分堪能しました。

大涌谷は全員が訪れました。遊歩道は歩けなかったけれど、硫黄により黄色くなっている地面から煙がもくもくとあがる様子をロープウェイの上からみて、自然の力や神秘を感じました。

 

高校3年生 自然に親しむ日

イベント

10月6日(水)の自然に親しむ日に鎌倉へ行きました。

当日は、生徒の願いが通じたような秋晴れとなり、秋風が気持ちの良い陽気のなか、各班ごとに事前に立てたスケジュールに沿って、自然と名所古刹に触れた思い出に残る一日となりました。

 

 

 

 

中学3年生 自然に親しむ日

イベント

10月6日(水)の自然に親しむ日に、中学3年生は八景島シーパラダイスに行きました。
秋晴れのもと、潮風に吹かれながら、水族館やアトラクションなど、グループごとに自由散策を楽しみました。

中学1年生 自然に親しむ日

イベント

10月6日(水)の自然に親しむ日に、中学1年生はしながわ水族館に行きました。

初めての校外活動でしたが、生き物の写真を撮ったり、スケッチをしたりと楽しみながら学習することができました。