中3 音楽会
イベント
中学3年生が学年音楽会を行いました。
クラス毎の合唱・合奏では、日々の音楽の授業や放課後に行った練習の成果を遺憾なく発揮し、合唱部・管弦楽部有志の発表では、その歌声や音色に聴き入っている姿が見受けられました。最後に、全体合唱として「美しく碧きドナウ」を歌い、見事に音楽会を締めくくりました。
イベント
中学3年生が学年音楽会を行いました。
クラス毎の合唱・合奏では、日々の音楽の授業や放課後に行った練習の成果を遺憾なく発揮し、合唱部・管弦楽部有志の発表では、その歌声や音色に聴き入っている姿が見受けられました。最後に、全体合唱として「美しく碧きドナウ」を歌い、見事に音楽会を締めくくりました。
イベント
中学3年生の各クラス代表者が、中学2年生に向けて自由研究の発表を行いました。自分で定めたテーマについて、真剣に向き合い、自分なりに実験・考察した結果をスライドにまとめ、壇上で説明をしました。
研究テーマも多岐にわたり、中学2年生も興味をもって聴いたようです。
イベント
中学3年生、高校1年生の約50名が、Googleの東京オフィスで開催された「Mind the Gap」プログラムに参加しました。7月、8月に続き3回目となる今回のプログラムはすべて英語で実施されました。
OGの社員からガイダンスを聞いたあと、グループごとにオフィスを見学しました。さらに、数名のソフトウェアエンジニアの方々にコンピューターサイエンスの魅力とGoogle社の仕事内容についてお話を伺いました。生徒たちにとって、自らの視野を広げ、キャリアについての考えを深める貴重な機会となったようです。
イベント
11月14日(火)の午後、国立博物館を見学しました。まずは、講堂にて研究員の方から博物館の成り立ちや、博物館のお仕事についてのお話を伺いました。その後、グループに分かれて本館と法隆寺宝物館を見学しました。限られた時間ではありましたが、様々な展示物を鑑賞することができました。
イベント
11/7(火)、東京第一弁護士会所属の弁護士の方々のご指導により、模擬裁判を行いました。
生徒希望者が裁判官、裁判員、検察官、弁護人となり、架空の強盗致傷事件の裁判を再現しました。
傍聴後に生徒は班に分かれ、容疑者は有罪か無罪かを評議し、各班の判決を出しました。別室では、裁判官、裁判員役の生徒が評議し、そして、法廷に戻った裁判長役の生徒が判決文を読み上げました。最後には、弁護士の方に公正な判断をするためのポイントを解説していただきました。班ごとの評議中も優しくアドバイスしてくださり、生徒たちは生き生きと議論し合いました。
イベント
10月25日(水)~27日(金)、中学3年生は東北方面を訪れました。
事前研究や、学校の授業で学んだことを、実際に目で見て、肌で感じた3日間となりました。
おいしいお食事や、地元の方のあたたかな歓迎に触れ、記憶に残る修学旅行となったようです。
主な行程
1日目:平泉(中尊寺・毛越寺)
2日目:立石寺(山寺)、斎藤茂吉記念館、斎藤観光果樹園(りんご狩り)
3日目:みやぎ蔵王こけし館(絵付け体験)、蔵王ハートランド、白石城
イベント
高校2年生は、4泊5日の日程で奈良・京都の旅を楽しんできました。
関西旅行では個人では行きにくい場所も含め様々な所を訪れました。入念な事前学習のもと、多くの寺社で直接お話を伺ったり、貴重な仏像や建築物、庭園などを見たりすることができました。
おいしいお料理や楽しい体験学習も含めて、実り多い修学旅行となりました。
イベント
中学2年生は自然に親しむ日に、筑波方面にバスに乗って出かけました。
つくばエキスポセンター、筑波実験植物園、地図と測量の科学館の3つの施設を順番に回りました。
雨天コースでの実施となりましたが、それぞれの施設ごとに違った学びや楽しみがあったようです。
イベント
10月4日(水)の自然に親しむ日に、高1は中2以来回目となる東京都英語村に行きました。今回は立川の施設(TOKYO GLOBAL GATEWAY GREEN SPRINGS)を利用しました。
前回に比べて聞き取れる英語の量や話せる表現も増えたためか、より充実した活動ができていました。
イベント
中学1年生は10月4日(水)の自然に親しむ日に、マクセルアクアパーク品川へ出かけてきました。
ライトアップされたクラゲや魚を見て知識を深め、水しぶきを浴びながらイルカショーを楽しみました。