イベント

文化祭

イベント

9月22日(木)午後、24日(土)、25日(日)の2日半、文化祭を実施いたしました。

今年のテーマは「Garden」、キャッチフレーズは「Grow&Glow」です。色とりどりの草木が共存する、華やかな庭園のように、それぞれが個性を輝かせながら調和し合い、桜蔭生のうちに秘めた力強いエネルギーで、お客様の心に彩りを添える、そんな文化祭をイメージしました。

安全に配慮しつつも、最高の文化祭を楽しんでいただけるように、文化祭企画委員を中心に4月から準備を進め、今年度は3年ぶりにお客様をお招きすることができました。

クラブの展示、発表、舞台、試合、中学一年生の夏の浅間合宿での研究成果の発表、高校生徒会による縁日、有志団体の創作作品の展示や英語ディベートの発表など、生徒たちは日頃の活動の成果をお客様に披露いたしました。

【ポスター大賞結果】

<ポスター大賞> 料理部

<アート賞> 書道部  <キュート賞> 化学部  <クール賞> 管弦楽部

中学1年生 浅間合宿

イベント

高校1年生に続いて、中学1年生も桜蔭学園の山荘に行きました。クラスごとに行き2泊3日の共同生活を経験します。感染防止対策を講じながら3年ぶりの実施となりました。

<見学場所>
1日目、鎌原観音堂・嬬恋郷土資料館
2日目、やんば天明泥流ミュージアム・なるほど!やんば資料館・八ッ場ダム / 鬼押出し園
3日目、白糸の滝

※クラスによって行程の順番を入れ替えました。

高校1年生 浅間合宿

イベント

高校1年生が北軽井沢にある桜蔭学園の山荘に行きました。クラスごとに行き2泊3日の共同生活を経験します。感染防止対策を講じながら3年ぶりの実施となりました。

<見学場所>
1日目、めがね橋・碓氷湖 / 浅間大滝・魚止めの滝
2日目、池の平 / 休暇村嬬恋鹿沢
3日目、富岡製糸場

高Ⅱ・Ⅲ対象講演会

イベント

6月10日(金)、人類学者であり霊長類研究の第一人者でいらっしゃる山極壽一先生(前京都大学総長・現総合地球環境学研究所所長)をお迎えし、「人類にとって学びとは何か」というタイトルでご講演いただきました。先生はゴリラの生態を中心とした研究に長年携わっていらっしゃいます。その研究を通して得られた、私たち人間の在り方を見つめるお考えに触れ、含蓄に富む先生のお言葉を端緒に、新たな世界が開けていくような感じが致しました。質疑応答ではこの機会を逃すまいと多くの質問の声が上がり、時間いっぱい(少し延長して)お答えいただきました。そこでさらに先生の研究に対する姿勢やお人柄に触れ、生徒にとってとても有意義で忘れがたい時間となりました。

体育大会

イベント

5月21日(土)ひばりヶ丘運動場にて体育大会が行われました。

今年度は、午前中が中学生、午後は高校生が競技を行いました。途中雨が降り、高校生の徒競走は

できませんでしたが、最後の最後まで一生懸命取り組み、ひばりヶ丘の運動場は生徒の熱気と歓声に

包まれました。

中2小石川後楽園行き

イベント

広域避難場所に指定されている小石川後楽園の場所を確認し、園内の見学もクラスごとに行いました。事前に小石川後楽園の成り立ちについて学習をしていたため、庭の各景色が表すものを理解しながら見られた人も多かったようです。 

創立記念式

イベント

創立98周年の創立記念式が行われました。
生徒たちは、高校3年生の在校生代表によるお祝いの言葉、校長先生のお話、卒業生の杉森玲子さんのお話を教室へのライブ配信で視聴しました。
校長先生は、約100年前の実際の資料を見せながら学園創立時の出来事をお話しくださり、学園設立への関係者の情熱、奮闘ぶりが生徒にしっかり伝わりました。

高校入学式

イベント

4月9日、高校入学式が挙行されました。春の穏やかな日差しの中で、新しく始まる高校生活に胸を弾ませた新入生を迎えることができました。

中学入学式

イベント

4月9日、中学校入学式が挙行されました。晴天の下、236名の新入生を迎えることができました。式後、桜の木をバックに親子で記念撮影をしました。式の緊張した面持ちから、記念撮影では柔らかな表情が多く見られました。