トピックス

中1学年音楽会

イベント

本番に向けて、クラスごとに合唱と器楽に分かれ、音楽会係、指揮者、伴奏者となった生徒がリーダーシップを発揮しつつ、練習を重ねました。当日は、各クラスの個性のあらわれた演奏を披露しました。最後に校歌と「旅愁」を全員で合唱し、素敵な会となりました。

高校1年生 防犯訓練

イベント

11月29日(火)、本富士警察署の方をお招きして、防犯訓練を行いました。
通学時に気をつけるべきことや、護身術の実演など、大切なことを分かりやすく教えて頂きました。
生徒からの質問も多く出て、非常に貴重な機会となりました。

高校1年生 模擬裁判

イベント

11月22日(火)、東京第一弁護士会所属の弁護士の方々のご指導により、模擬裁判を行いました。
まず架空の強盗傷害事件を題材にした裁判をDVDで傍聴しました。その後、班に分かれて容疑者は有罪か無罪かを評議し、各班の判決を出しました。最後に、弁護士の方に公正な判断をするためのポイントについて解説していただきました。班ごとの評議中も優しくアドバイスしてくださいました。

高Ⅰ・中3対象講演会

講演会

作家の小川洋子先生に「文学の喜び」というタイトルでご講演いただきました。
小川先生のご提案で、生徒数名も壇上に上がり、それぞれ読んだ作品の感想や本を読むこと自体に対する思い、疑問など自由に発言し、会場の生徒からもたくさん質問の手が挙がりました。物語が心を自由に解き放つ体験を語る生徒たちの言葉に、先生は寄り添い、一つひとつにたいへん丁寧におこたえくださいました。そのやりとりはまるで、先生の作品に出てくる人物たちを思わせました。「作家の仕事は、声の小さい人の口元に耳を押し当てて、僅かに吐息のようにしてしゃべった言葉をひろいあげて書き写すこと」とおっしゃる先生の作品をもっと読みたいという感想がたくさん見られました。生徒たちは、本の一文字一文字をたどるように、先生や壇上の生徒たちから紡がれる言葉に耳を傾け、宝物のような時間を過ごしました。

高Ⅱ対象 法教育講演会

講演会

高校Ⅱ年生を対象に法教育講演会がおこなわれ、最高検察庁の大口奈良恵検事、本校卒業生の鈴木雅美検事、法務省刑事局の光木春太検事をお招きしました。大口検事からは「刑事手続の概要と検事の仕事」、鈴木検事からは「桜蔭OGが語る検事の仕事」、光木検事からは「刑事事件での証拠収集と法律適用の在り方」についてお話をいただきました。

事実認定のシミュレーションでは検事の方も想定していなかった指摘が生徒からあり、大変盛り上がるとともに、認定の難しさとその重要性を実感することができました。OGの話にも興味深く聞き入っており、今後の進路選択においても大きな刺激となりました。

 

皆既月食観察

部活動

11月8日(火)放課後、天文気象部の観望会を実施し、皆既月食の観察・撮影を行いました。

この日は天王星が月の裏に隠れる天王星食も起こります。

皆既月食中の月と天王星が接近している写真も撮影できました。

高校1年生 小石川植物園見学

イベント

11月1日(火)の午後、小石川植物園を見学しました。班ごとに分かれて散策しながら、多様な植物を観察することができました。気に入った植物のスケッチをし、細部までじっくり見ることで多くの発見があったようです。友達との親睦を深めながら、広大な敷地の中で秋を満喫しました。

中2 陸上競技会

イベント

10月29日(土)、ひばりが丘運動場で中学2年生の陸上競技会が開かれました。50m走、玉入れ、全員リレー、大縄の全4競技をクラス対抗で行いました。6月のグラウンド行きや体育の授業でこれまで練習してきた成果を存分に発揮できました。

中2・中3 歌舞伎教室

講演会

歌舞伎役者の市川青虎丈、市川笑野丈、市川右若丈、市川右田六丈をお迎えし、中学3・2年生対象に歌舞伎講座を開催しました。歌舞伎調の自己紹介に始まり、女方と立役の演じ分けの工夫、荒事の立ち回りなど、実演や映像を交え、生徒が理解しやすいよう現代風のアレンジも織り交ぜながら、分かりやすく解説してくださいました。

講演後の感想には、「これまで抱いていた歌舞伎のイメージが大きく変わった」「歌舞伎を生で観に行こうと思った」など、歌舞伎役者さんに惹かれ、歌舞伎の魅力に惹かれる生徒の姿がありました。

中2 TGG行き

10月22日(土)中間テストが終わった翌日、中2はTOKYO GLOBAL GATEWAY(英語村)に行き、すべて英語で行われるプログラムを体験しました。はじめはちょっと緊張しながらも、ミッションに取り組んだり、ネイティブのチームリーダーといろいろ話したり、とても楽しそうでした。