トピックス

『一日東工大生』参加

外部講習会参加高大連携

東京工業大学よりご招待を受け、高1~3の8名で11月13日(日)に『一日東工大生』に参加してきました。首都圏16校の女子生徒100名近くが参加し、斎尾直子先生(環境社会理⼯学院准教授)による講義「都市の縮図としての⼤学キャンパス空間︓計画とマネジメント」に始まり、本校卒業生との懇談、岩附信⾏先⽣(工学院教授)による実習「⾶び出せ⼯学君︕〜2⾜歩⾏ロボットの脚機構を創る︕」と、充実したプログラムが用意され、大学生のような一日を過ごすことができました。

生徒達にとって、わずかながら大学進学後の生活をイメージする助けとなったのではないでしょうか。

皆既月食観察

部活動

11月8日(火)放課後、天文気象部の観望会を実施し、皆既月食の観察・撮影を行いました。

この日は天王星が月の裏に隠れる天王星食も起こります。

皆既月食中の月と天王星が接近している写真も撮影できました。

高校1年生 小石川植物園見学

イベント

11月1日(火)の午後、小石川植物園を見学しました。班ごとに分かれて散策しながら、多様な植物を観察することができました。気に入った植物のスケッチをし、細部までじっくり見ることで多くの発見があったようです。友達との親睦を深めながら、広大な敷地の中で秋を満喫しました。

中2 陸上競技会

イベント

10月29日(土)、ひばりが丘運動場で中学2年生の陸上競技会が開かれました。50m走、玉入れ、全員リレー、大縄の全4競技をクラス対抗で行いました。6月のグラウンド行きや体育の授業でこれまで練習してきた成果を存分に発揮できました。

中2・中3 歌舞伎教室

講演会

歌舞伎役者の市川青虎丈、市川笑野丈、市川右若丈、市川右田六丈をお迎えし、中学3・2年生対象に歌舞伎講座を開催しました。歌舞伎調の自己紹介に始まり、女方と立役の演じ分けの工夫、荒事の立ち回りなど、実演や映像を交え、生徒が理解しやすいよう現代風のアレンジも織り交ぜながら、分かりやすく解説してくださいました。

講演後の感想には、「これまで抱いていた歌舞伎のイメージが大きく変わった」「歌舞伎を生で観に行こうと思った」など、歌舞伎役者さんに惹かれ、歌舞伎の魅力に惹かれる生徒の姿がありました。

中2 TGG行き

10月22日(土)中間テストが終わった翌日、中2はTOKYO GLOBAL GATEWAY(英語村)に行き、すべて英語で行われるプログラムを体験しました。はじめはちょっと緊張しながらも、ミッションに取り組んだり、ネイティブのチームリーダーといろいろ話したり、とても楽しそうでした。

   

中1小石川後楽園行き

イベント

中間試験の翌日に、小石川後楽園に行きました。事前に小石川後楽園の成り立ちについて学習をしていたため、庭の各景色が表すものを理解しながら見られた人も多かったようです。 試験が終わり解放的な気持ちで、緑豊かな庭園を楽しみました。

中学3年生 東北旅行

イベント

3年ぶりの実施となった中学3年生の修学旅行は、10/19~21の2泊3日の日程で山形・岩手を訪れました。

 

1日目:仙台駅で下車したのち、郷土料理(芋煮)を堪能し、立石寺(山寺)へ。参加生徒全員が1015段の階段を登り、奥の院を参拝しました。宿に着き、夕食後には郷土芸能「鹿踊り」・「鬼剣舞」を見学しました。

2日目:3つのグループに分かれて宮沢賢治記念館・宮沢賢治童話村・高村光太郎記念館・中尊寺・毛越寺を訪れました。天候にも恵まれ、気持ちよく芸術や歴史に触れることができました。

3日目:盛岡手づくり村で体験学習。竹細工・こけし・チャグチャグ馬子・藍染・機織のうち1つを選択し、作品の製作を行いました。作り手の個性が出た、唯一無二の作品に仕上がりました。最後の見学地は小岩井農場。ガイドツアーでは一般には入れない牛舎や施設も見学することができました。

 

中学3年生にとっては初めての宿泊行事となりました。例年通りとはいかない部分もありましたが、友人たちと充実した時間を過ごせたようです。

高校2年生 関西旅行

イベント

3年ぶりの実施となった高校2年生の修学旅行は、2班に分かれて3泊4日の日程で奈良・京都の旅を楽しんできました。

 

A班 10月18日(火)~21日(金)

1日目:名古屋駅で新幹線から近鉄に乗り換え室生口大野駅へ。昼食後、室生寺・長谷寺・談山神社を見学。合計700段もの石段を登り、室生寺の1番上の「奥の院」まで参拝した生徒もおりました。特別にライトアップされた談山神社の景色は非常に幻想的でした。

2日目:コースごとに法隆寺・飛鳥寺・石舞台古墳・唐招提寺などへ。天候に恵まれ、爽やかな秋晴れの一日となりました。昼食は柿の葉寿司、夕食は多武峰観光ホテル名物の義経鍋を堪能しました。

3日目:コースごとに奈良公園(東大寺・興福寺)・宇治平等院へ。鹿に癒されながら東大寺の大仏、興福寺の仏頭、阿修羅像など教科書でもよく見る貴重な文化財を見学しました。たくさん歩いた後の三木半旅館の食事では京都らしさが溢れるその豪華さに歓声があがりました。

4日目:コース別行動

1コース:神護寺・高山寺・天龍寺・(精進料理)

2コース:浄瑠璃寺・醍醐寺・萬福寺・(普茶料理)

3コース:東福寺・鞍馬寺・貴船神社・(精進料理)

4コース:銀閣寺・法然院・南禅寺・三十三間堂・(湯豆腐定食)

コースごとに貴重な仏像や建築物、庭園などを見ながら、最終日の京都を堪能しました。

 

B班 10月21日(金)~24(火)日 A班と逆のコースをたどりました。

1日目:京都駅で下車後、コース別行動

1コース:神護寺・高山寺・天龍寺・(精進料理)

2コース:浄瑠璃寺・醍醐寺・萬福寺・(普茶料理)

3コース:東福寺・鞍馬寺・貴船神社・(精進料理)

4コース:銀閣寺・法然院・南禅寺・三十三間堂・(湯豆腐定食)

2日目:コースごとに奈良公園(東大寺・興福寺)・宇治平等院へ。

3日目:コースごとに法隆寺・飛鳥寺・石舞台古墳・唐招提寺・談山神社へ。

4日目:室生寺・長谷寺・談山神社を見学。滝谷花菖蒲園で昼食後、近鉄で名古屋駅に向かい新幹線に乗車。

 

高校2年生にとっては久しぶりの宿泊行事となり、食事中の黙食など例年と異なる点はありましたが、それでも友人たちとのかけがえのない時間を過ごせたようです。

 

中学2年生 自然に親しむ日

イベント

10月5日(水)自然に親しむ日に、東京国立博物館総合文化展を見学しました。雨のため、晴れコースの国営昭和記念公園には行けませんでしたが、時間をかけて展示を見ることができました。歴史の授業で学んだ資料も多く展示されており、今までの学習を振り返るいい時間となりました。