トピックス

中1小石川後楽園行き

イベント

中間試験の翌日に、小石川後楽園に行きました。事前に小石川後楽園の成り立ちについて学習をしていたため、庭の各景色が表すものを理解しながら見られた人も多かったようです。 試験が終わり解放的な気持ちで、緑豊かな庭園を楽しみました。

中学3年生 東北旅行

イベント

3年ぶりの実施となった中学3年生の修学旅行は、10/19~21の2泊3日の日程で山形・岩手を訪れました。

 

1日目:仙台駅で下車したのち、郷土料理(芋煮)を堪能し、立石寺(山寺)へ。参加生徒全員が1015段の階段を登り、奥の院を参拝しました。宿に着き、夕食後には郷土芸能「鹿踊り」・「鬼剣舞」を見学しました。

2日目:3つのグループに分かれて宮沢賢治記念館・宮沢賢治童話村・高村光太郎記念館・中尊寺・毛越寺を訪れました。天候にも恵まれ、気持ちよく芸術や歴史に触れることができました。

3日目:盛岡手づくり村で体験学習。竹細工・こけし・チャグチャグ馬子・藍染・機織のうち1つを選択し、作品の製作を行いました。作り手の個性が出た、唯一無二の作品に仕上がりました。最後の見学地は小岩井農場。ガイドツアーでは一般には入れない牛舎や施設も見学することができました。

 

中学3年生にとっては初めての宿泊行事となりました。例年通りとはいかない部分もありましたが、友人たちと充実した時間を過ごせたようです。

高校2年生 関西旅行

イベント

3年ぶりの実施となった高校2年生の修学旅行は、2班に分かれて3泊4日の日程で奈良・京都の旅を楽しんできました。

 

A班 10月18日(火)~21日(金)

1日目:名古屋駅で新幹線から近鉄に乗り換え室生口大野駅へ。昼食後、室生寺・長谷寺・談山神社を見学。合計700段もの石段を登り、室生寺の1番上の「奥の院」まで参拝した生徒もおりました。特別にライトアップされた談山神社の景色は非常に幻想的でした。

2日目:コースごとに法隆寺・飛鳥寺・石舞台古墳・唐招提寺などへ。天候に恵まれ、爽やかな秋晴れの一日となりました。昼食は柿の葉寿司、夕食は多武峰観光ホテル名物の義経鍋を堪能しました。

3日目:コースごとに奈良公園(東大寺・興福寺)・宇治平等院へ。鹿に癒されながら東大寺の大仏、興福寺の仏頭、阿修羅像など教科書でもよく見る貴重な文化財を見学しました。たくさん歩いた後の三木半旅館の食事では京都らしさが溢れるその豪華さに歓声があがりました。

4日目:コース別行動

1コース:神護寺・高山寺・天龍寺・(精進料理)

2コース:浄瑠璃寺・醍醐寺・萬福寺・(普茶料理)

3コース:東福寺・鞍馬寺・貴船神社・(精進料理)

4コース:銀閣寺・法然院・南禅寺・三十三間堂・(湯豆腐定食)

コースごとに貴重な仏像や建築物、庭園などを見ながら、最終日の京都を堪能しました。

 

B班 10月21日(金)~24(火)日 A班と逆のコースをたどりました。

1日目:京都駅で下車後、コース別行動

1コース:神護寺・高山寺・天龍寺・(精進料理)

2コース:浄瑠璃寺・醍醐寺・萬福寺・(普茶料理)

3コース:東福寺・鞍馬寺・貴船神社・(精進料理)

4コース:銀閣寺・法然院・南禅寺・三十三間堂・(湯豆腐定食)

2日目:コースごとに奈良公園(東大寺・興福寺)・宇治平等院へ。

3日目:コースごとに法隆寺・飛鳥寺・石舞台古墳・唐招提寺・談山神社へ。

4日目:室生寺・長谷寺・談山神社を見学。滝谷花菖蒲園で昼食後、近鉄で名古屋駅に向かい新幹線に乗車。

 

高校2年生にとっては久しぶりの宿泊行事となり、食事中の黙食など例年と異なる点はありましたが、それでも友人たちとのかけがえのない時間を過ごせたようです。

 

中学2年生 自然に親しむ日

イベント

10月5日(水)自然に親しむ日に、東京国立博物館総合文化展を見学しました。雨のため、晴れコースの国営昭和記念公園には行けませんでしたが、時間をかけて展示を見ることができました。歴史の授業で学んだ資料も多く展示されており、今までの学習を振り返るいい時間となりました。

高校3年生 自然に親しむ日

イベント

10月5日(水)自然に親しむ日に、都内の庭園を散策し、ホテルニューオータニでテーブルマナーの講習を受けました。

一面の緑に癒やされ、日本庭園の美しさを存分に体感しました。テーブルマナーの講習では、食事の場面で楽しく、スマートに、エレガントにふるまうための作法を学び、大変美味しい料理を堪能しました。(高Ⅲ見学旅行委員会 記)

文化祭

イベント

9月22日(木)午後、24日(土)、25日(日)の2日半、文化祭を実施いたしました。

今年のテーマは「Garden」、キャッチフレーズは「Grow&Glow」です。色とりどりの草木が共存する、華やかな庭園のように、それぞれが個性を輝かせながら調和し合い、桜蔭生のうちに秘めた力強いエネルギーで、お客様の心に彩りを添える、そんな文化祭をイメージしました。

安全に配慮しつつも、最高の文化祭を楽しんでいただけるように、文化祭企画委員を中心に4月から準備を進め、今年度は3年ぶりにお客様をお招きすることができました。

クラブの展示、発表、舞台、試合、中学一年生の夏の浅間合宿での研究成果の発表、高校生徒会による縁日、有志団体の創作作品の展示や英語ディベートの発表など、生徒たちは日頃の活動の成果をお客様に披露いたしました。

【ポスター大賞結果】

<ポスター大賞> 料理部

<アート賞> 書道部  <キュート賞> 化学部  <クール賞> 管弦楽部

中学1年生 浅間合宿

イベント

高校1年生に続いて、中学1年生も桜蔭学園の山荘に行きました。クラスごとに行き2泊3日の共同生活を経験します。感染防止対策を講じながら3年ぶりの実施となりました。

<見学場所>
1日目、鎌原観音堂・嬬恋郷土資料館
2日目、やんば天明泥流ミュージアム・なるほど!やんば資料館・八ッ場ダム / 鬼押出し園
3日目、白糸の滝

※クラスによって行程の順番を入れ替えました。

高校1年生 浅間合宿

イベント

高校1年生が北軽井沢にある桜蔭学園の山荘に行きました。クラスごとに行き2泊3日の共同生活を経験します。感染防止対策を講じながら3年ぶりの実施となりました。

<見学場所>
1日目、めがね橋・碓氷湖 / 浅間大滝・魚止めの滝
2日目、池の平 / 休暇村嬬恋鹿沢
3日目、富岡製糸場